次回アーカイヴリリースは9月24日が有力
待ちに待ったポールの次回アーカイヴリリースはどうやら9月24日前後ということになりそうだ。
7/28 アマゾンで予約可となりました。ただし海外盤のようです。
『ヴィーナス・アンド・マース』
『ウイングス・アット・ザ・スピード・オブ・サウンド』
タイトルは噂通り『ヴィーナス・アンド・マース』 と『ウイングス・アット・ザ・スピード・オブ・サウンド』の2作品で、アメリカのアマゾンでは既に注文可能となっている。ただ問題はその価格で、アメリカのアマゾンでは213.99ドル(約22,000円)と71.99ドル(約7,500円)の2種類がアップされており、それぞれのセット内容もまだ明らかにされていない。簡単に考えると高いほうがボックスセットで、安いほうがいわゆるその下のデラックスセットということになるが、このあたりの詳細については公式発表を待ちたい。いずれにしろリリース日まではまだ2か月近くあるので慌てることはないだろう。
詳細はポールの公式サイトとユニヴァーサル・ミュージック・ジャパンのサイトでの発表を待とう。
ポール・マッカートニー公式HP
ユニヴァーサル・ミュージック・ジャパン
しかしもし仮にボックスセットが2万円台だとしたら、前回の『ウイングス・オーヴァー・アメリカ』の約18,000円をさらに超える価格になるということで、ファンとしてはなんとも頭の痛いところである。これまでのところセットの内容はどれもすばらしいもので、個人的には価格に見合っていないとは考えていないが、全体的に価格が上昇傾向にあるのはよろしくない。近日中に発表になる日本版の発売価格を興味を持って見守りたいと思う。
7/28 アマゾンで予約可となりました。ただし海外盤のようです。
『ヴィーナス・アンド・マース』
『ウイングス・アット・ザ・スピード・オブ・サウンド』
タイトルは噂通り『ヴィーナス・アンド・マース』 と『ウイングス・アット・ザ・スピード・オブ・サウンド』の2作品で、アメリカのアマゾンでは既に注文可能となっている。ただ問題はその価格で、アメリカのアマゾンでは213.99ドル(約22,000円)と71.99ドル(約7,500円)の2種類がアップされており、それぞれのセット内容もまだ明らかにされていない。簡単に考えると高いほうがボックスセットで、安いほうがいわゆるその下のデラックスセットということになるが、このあたりの詳細については公式発表を待ちたい。いずれにしろリリース日まではまだ2か月近くあるので慌てることはないだろう。
詳細はポールの公式サイトとユニヴァーサル・ミュージック・ジャパンのサイトでの発表を待とう。
ポール・マッカートニー公式HP
ユニヴァーサル・ミュージック・ジャパン
しかしもし仮にボックスセットが2万円台だとしたら、前回の『ウイングス・オーヴァー・アメリカ』の約18,000円をさらに超える価格になるということで、ファンとしてはなんとも頭の痛いところである。これまでのところセットの内容はどれもすばらしいもので、個人的には価格に見合っていないとは考えていないが、全体的に価格が上昇傾向にあるのはよろしくない。近日中に発表になる日本版の発売価格を興味を持って見守りたいと思う。
2014-07-27 │ ソロ・リマスター日記 │ Edit