『ウェイスティング・ライト』スタジオライヴ完全版
新年からポール以外の話題ばかりで恐縮だが、先日記事でも紹介したフー・ファイターズの『ウェイスティング・ライト』の全曲ライブがユー・チューブで視聴できるので、まあだまされたと思って最初だけでもご覧ください。
http://www.youtube.com/watch?v=Xnmzins2Uow
以前の記事にも書いた通り、僕は2013年1発目のアルバムとしてこのCDを購入したばかりなのだが、このライブ・パフォーマンスを見て唖然としてしまった。僕の予想を遥かに超えてあまりにも彼らの演奏レベルが高かったからである。CD自体の完成度が思ったとおり高かっただけに、まさかここまで完璧にライブで再現してくるとは思いもしなかった。
完全なアナログ・レコーディングを行なうために、彼らは3週間を曲のリハーサルのためだけに費やしたというが、なるほどそれもうなずける。よく練習しているのがわかる。(デジタル・レコーディングでは演奏ミスは簡単に修正できるが、アナログではそうはいかないのでより演奏の正確さが求められるのだそうだ)
ともあれ、これが現在世界トップレベルの本格派ロックバンド、フー・ファイターズの実力である。まだまだロックも捨てたものではないではないと思う。そしてデイヴ・グロールのような真に才能のある人がポールを敬愛し、よい音楽を継承し続けてくれることはファンにとっては嬉しいことだし、また本当にすばらしいことだと思う。
ちなみにこのスタジオ606はバンド専用のプライベートスタジオなのだそうだ。
参考:
『ウェイスティング・ライト』(CD 日本盤)
『ウェイスティング・ライト』(CD UK盤)
『ウェイスティング・ライト』(iTunes Deluxe Version)
http://www.youtube.com/watch?v=Xnmzins2Uow
以前の記事にも書いた通り、僕は2013年1発目のアルバムとしてこのCDを購入したばかりなのだが、このライブ・パフォーマンスを見て唖然としてしまった。僕の予想を遥かに超えてあまりにも彼らの演奏レベルが高かったからである。CD自体の完成度が思ったとおり高かっただけに、まさかここまで完璧にライブで再現してくるとは思いもしなかった。
完全なアナログ・レコーディングを行なうために、彼らは3週間を曲のリハーサルのためだけに費やしたというが、なるほどそれもうなずける。よく練習しているのがわかる。(デジタル・レコーディングでは演奏ミスは簡単に修正できるが、アナログではそうはいかないのでより演奏の正確さが求められるのだそうだ)
ともあれ、これが現在世界トップレベルの本格派ロックバンド、フー・ファイターズの実力である。まだまだロックも捨てたものではないではないと思う。そしてデイヴ・グロールのような真に才能のある人がポールを敬愛し、よい音楽を継承し続けてくれることはファンにとっては嬉しいことだし、また本当にすばらしいことだと思う。
ちなみにこのスタジオ606はバンド専用のプライベートスタジオなのだそうだ。
参考:
『ウェイスティング・ライト』(CD 日本盤)
『ウェイスティング・ライト』(CD UK盤)
『ウェイスティング・ライト』(iTunes Deluxe Version)