FC2ブログ

ビートルズ・リマスター日記 - 30  リマスター盤の価格はどうなった? - Macca Go Go Go! ポール・マッカートニーファンブログ・・・プラス!PLUS!+!

Macca Go Go Go! ポール・マッカートニーファンブログ・・・プラス!PLUS!+! ホーム » ビートルズ・リマスター日記 » ビートルズ・リマスター日記 - 30  リマスター盤の価格はどうなった?

ビートルズ・リマスター日記 - 30  リマスター盤の価格はどうなった?

DMM.com DMMポイントオークション


CDオーディオの歴史を変えたともいえるビートルズ・リマスターの発売から1年余り。その後の販売価格はどうなったのかを調べてみた。(価格はいずれもアマゾン・ジャパンを参考)

まずはステレオ・ボックスの価格。
発売直前の価格は・・・
ステレオ・ボックス日本盤 29,075円(定価35,800円)
ステレオ・ボックスUS盤  23,230円 となっていた。

11/30現在の価格は以下の通り
ステレオ・ボックス日本盤(期間限定版) 20,000円(対訳、解説、DVD字幕付き)
ステレオ・ボックスUS盤  18,800円

偶然この記事を書く直前に期間限定のステレオ・ボックス日本盤がアップされていた。内容的には従来版と全く同じで価格は20,000円ちょうどという日本盤にしては破格の値引きとなっている。ただし発売日は12月22日。当然クリスマス商戦を意識してのものであろう。ちなみに従来版は逆に価格がアップして29,088円となっていた。
というわけで11/30現在日本盤は約9,000円の値下がり、US盤が4,430円の値下がりとなっている。期間限定の日本盤は対訳、解説、DVD字幕が付いて、今ならUS盤とあまり変わらないジャスト2万円で購入できる。14タイトル、CD16枚セットだから、CD1枚あたりに換算すると1,250円ということになる。まだビートルズ・リマスターを購入していない人にとってはこれは又とないチャンスといえるかもしれない。
驚くべきは、発売から1年を経てもいまだにステレオ・ボックス日本盤がビートルズ関係のCDで第3位の売り上げをキープしていることだ(1位、2位は青盤、赤盤)。なんと単独のアルバムよりもボックスセットが売れ続けているのである。

次にマニアの間で評価が高いモノ・ボックス。
日本盤はすでに限定生産品が完売となり、現在はアンコール・プレス盤(内容は同じ)が販売されている。
モノ・ボックス日本盤(アンコール・プレス) 27,607円
モノ・ボックスUS盤 25,800円

モノ・ボックスには『イエロー・サブマリン』『レット・イット・ビー』『アビイ・ロード』が含まれない11タイトル、13枚セットだが、価格はステレオ・ボックスよりも高い。初めからステレオ派の僕は、発売当時のモノ・ボックスの価格を記録していなかったのだが、限定生産品ということで値引き率はステレオ・ボックスよりもかなり悪かったように記憶している(おそらく30,000円以下にはなっていなかったと思う)。現在の価格を安いと思うか、高いと思うかは、モノラル版のビートルズを各自がどう判断するかだが、とにかく多くのマニアをしびれさせているセットであることだけはたしかである。

次に最高音質を誇るというUSB版ビートルズ・ボックス(ステレオ)
USB版ビートルズ・ボックス日本盤 38,740円
USB版ビートルズ・ボックスUS盤  26,800円

ジャケット等にはこだわらず、純粋に音の良さだけを求めるのであれば、USB版の購入を検討する価値は十分にあるだろう。ただしファイルの再生にはパソコンが必要になるし、オーディオコンポでの再生にはある程度ファイル変換等の知識が必要だ。日本盤は発売当時と変わらず全く値引きがゼロの価格となっているから、正直言ってこの価格は高いと思う。しかも日本盤は対訳やライナーノーツも付属していないというから、買うならばUS盤だろうか・・・。

最後にバラ売りのアルバムに関してだが、日本盤は発売当時の2,340円という価格が現在は2,000円に統一されているようだ。いっぽうUK輸入盤は1,822円にこちらもやはり統一されている。気になるのは日本盤もUK盤も在庫が数点に限られているタイトルが目に付くことである。ビートルズのことだから、このまま廃盤になるとは考えられないが、あるいは初回生産分の完売が近いのかもしれない。

余談になるが、ポールの『バンド・オン・ザ・ラン』はまだ発売から日が浅いこともあり、アマゾン・ジャパンではまだ大きな価格変動は見られない。が、アメリカのアマゾンを覗いてみてビックリ!スーパー・デラックス盤が57ドル50セント(約4800円)、デラックス盤が15ドル88セント(約1300円)、通常盤が11ドル99セント(約1000円)という大幅な値崩れを起こしているではないかっ!円高の恩恵もあるとはいえ、スーパー・デラックスが5000円以下で買えるというのは驚きである。またデラックス盤も超お買い得である。これを見ると、思わず日本人は足元見られてるのかな、という気分にさせられてしまう。アメリカに友人がいる方は、今後値段の安い時を見計らって代わりに買ってもらう、などの方法もあるかもしれない。


関連記事