FC2ブログ

スリートルズ - Macca Go Go Go! ポール・マッカートニーファンブログ・・・プラス!PLUS!+!

Macca Go Go Go! ポール・マッカートニーファンブログ・・・プラス!PLUS!+! ホーム » ビートルズ » スリートルズ

スリートルズ

スリートルズと聞いて、何のことかすぐわかる人はかなりのビートルズ通だと思う。

知らない人のために解説すると、スリートルズとは主にビートルズのアンソロジープロジェクト以降に頻繁に使われるようになった言葉で、ジョンを除く3人のビートルズという意味である。

このスリートルズという呼び名、欧米のビートルズファンの間ではかなり浸透しているのだが、残念ながら日本では全く定着していないという印象がある(カタカナで書くと、なんとなくマヌケな感じさえしてしまうのは私だけ?)。
実際にGoogleで検索してみると、歴然とした差が出た。“threetles”の検索結果が53,900件なのに対し、“スリートルズ”はわずか173件しかなかったのだ。

アンソロジープロジェクトは、今考えてもビートルズ解散以降におきた最大の事件、いや「奇跡」だったと個人的には位置づけている。特にポールとジョージが同じ場所で語り合い、笑い合い、その上リンゴを入れて3人で演奏までしてしまったという事実はあまりにも衝撃的で、僕は涙が自然とこみ上げてくるのを抑えることができなかったものだ。そして、それらの貴重な記録はDVDとCD、そして大型本という形で後世に残されることになった。

そんなわけで、ビートルズ・アンソロジーのDVD、特にDisc 5は大変に価値があるシロモノなのだが、同時に3人が一同に会した写真というのもかなりの数が残されたのである。そして、たしかにそこにジョンはいないけれど、やはりポール、ジョージ、リンゴの3人が揃って写された写真というのはとても絵になるし、何よりも深く心癒される気がしてしまう。こんなことならいっそスリートルズ写真集でも発売してくれればよかったのに…。


sitting1.jpg


3stooges.jpg


beatles95h_pic.jpg


beatles95j_pic.jpg

参考:
ザ・ビートルズ・アンソロジー DVD BOX 通常盤
THE BEATLESアンソロジー (大型本)
Anthology 1 (CD)
Anthology 2 (CD)
Anthology 3 (CD)

関連記事