ワイヤレスイヤホンで音楽新時代!
今日の1曲:『アウト・ザ・ブルー』/ジョン・レノン
Amazon Music、Apple Music、Spotifyなどストリーミングメディアの出現と、それに伴うワイヤレスイヤホンの進化は僕の音楽に対する向き合い方を完全に一変させてしまった。
その衝撃といったら、大げさでもなんでもなく、僕が中学生の時に受けたビートルズショックに勝るとも劣らないものである。
個人的なお話しをさせてもらうと、30代、40代から50代の前半まで、僕は徐々に音楽そのものから離れつつあった。
あれだけ好きだった音楽が、どんどんと自分から遠ざかってゆくのを僕ははっきりと感じ取っていた。
「これも年を取ったからなのか・・・」
僕はこの事実を仕方のないものとして半ばあきらめていた。
そこに「定額音楽配信サービス」がひっそりと開始された。
僕は最初からこのサービスに注目していたが、当時はまだ一般的な通信環境が整っていなかったこと、そして配信楽曲の数が圧倒的に少なかったことなどの理由から、成長にはまだまだ長い時間がかかることになる。
しかし、WiFi環境の充実、スマホの音楽プレーヤーとしての進化などをバックボーンとして、ここ2~3年で音楽のストリーミング配信は急速にその地位を高めてきた。もはやその音質はCDを遥かに上回るものになりつつある。
これだけでもすごいことなのだが、それに輪をかけて僕の心をさらにわしづかみにしてしまったのが、ワイヤレスイヤホンの出現だった。だが長年ヘッドホン、イヤホンを「有線」で使ってきた僕にとって、「音楽を無線で飛ばす」という観念は、それ自体がまるで音楽そのものに対する冒とくであるように最初は感じられたものだ。
だから、最初は抵抗があった。
しかし、1度使い始めたら最後、スマホとワイヤレスイヤホンは僕の生活にとって絶対になくてはならないものに格上げされた。
僕の生活に再び音楽が戻ってきたのである。
それはまさに「音楽を中心とする」生活だった。僕は毎日狂喜乱舞した。
そのすばらしさはとにかく実際に体験してもらうしかないだろう。
現在僕が使っているワイヤレスイヤホンはソニーの「WF-XB700」である。このイヤホンは1万円台と廉価でありながら、かなりしっかりと、また左右に広がりのある音を聴かせてくれるので僕自身は非常に満足している。1台目のワイヤレスイヤホンとしてもおすすめできる。
だが、僕もここで満足しきってしまうつもりもない。次なるターゲットとして同じソニーの最新上位機種「WF-1000XM4」もしくはゼンハイザーの「MOMENTUM True Wireless 2」あたりを狙っている。今はまだ有線にはかなわないというワイヤレスの音質だが、こちらも技術の進歩と共にいずれ有線と変わらない時代がそれほど遠くない未来にやってくることだろうと思う。
今日の1曲:『アウト・ザ・ブルー』/ジョン・レノン
※アマゾン・ミュージック・アンリミテッド
の会員は直接曲にアクセスできます。
よろしければ、僕の別ブログにもお越しいただければ幸いです。昭和・平成・令和 そして今を生きる
Amazon Music、Apple Music、Spotifyなどストリーミングメディアの出現と、それに伴うワイヤレスイヤホンの進化は僕の音楽に対する向き合い方を完全に一変させてしまった。
その衝撃といったら、大げさでもなんでもなく、僕が中学生の時に受けたビートルズショックに勝るとも劣らないものである。
個人的なお話しをさせてもらうと、30代、40代から50代の前半まで、僕は徐々に音楽そのものから離れつつあった。
あれだけ好きだった音楽が、どんどんと自分から遠ざかってゆくのを僕ははっきりと感じ取っていた。
「これも年を取ったからなのか・・・」
僕はこの事実を仕方のないものとして半ばあきらめていた。
そこに「定額音楽配信サービス」がひっそりと開始された。
僕は最初からこのサービスに注目していたが、当時はまだ一般的な通信環境が整っていなかったこと、そして配信楽曲の数が圧倒的に少なかったことなどの理由から、成長にはまだまだ長い時間がかかることになる。
しかし、WiFi環境の充実、スマホの音楽プレーヤーとしての進化などをバックボーンとして、ここ2~3年で音楽のストリーミング配信は急速にその地位を高めてきた。もはやその音質はCDを遥かに上回るものになりつつある。
これだけでもすごいことなのだが、それに輪をかけて僕の心をさらにわしづかみにしてしまったのが、ワイヤレスイヤホンの出現だった。だが長年ヘッドホン、イヤホンを「有線」で使ってきた僕にとって、「音楽を無線で飛ばす」という観念は、それ自体がまるで音楽そのものに対する冒とくであるように最初は感じられたものだ。
だから、最初は抵抗があった。
しかし、1度使い始めたら最後、スマホとワイヤレスイヤホンは僕の生活にとって絶対になくてはならないものに格上げされた。
僕の生活に再び音楽が戻ってきたのである。
それはまさに「音楽を中心とする」生活だった。僕は毎日狂喜乱舞した。
そのすばらしさはとにかく実際に体験してもらうしかないだろう。
現在僕が使っているワイヤレスイヤホンはソニーの「WF-XB700」である。このイヤホンは1万円台と廉価でありながら、かなりしっかりと、また左右に広がりのある音を聴かせてくれるので僕自身は非常に満足している。1台目のワイヤレスイヤホンとしてもおすすめできる。
だが、僕もここで満足しきってしまうつもりもない。次なるターゲットとして同じソニーの最新上位機種「WF-1000XM4」もしくはゼンハイザーの「MOMENTUM True Wireless 2」あたりを狙っている。今はまだ有線にはかなわないというワイヤレスの音質だが、こちらも技術の進歩と共にいずれ有線と変わらない時代がそれほど遠くない未来にやってくることだろうと思う。
今日の1曲:『アウト・ザ・ブルー』/ジョン・レノン
※アマゾン・ミュージック・アンリミテッド
よろしければ、僕の別ブログにもお越しいただければ幸いです。昭和・平成・令和 そして今を生きる