3台目のiPhone
今日の1曲:『しあわせ未満』/太田裕美
今までiPhoneを6sと7の2台持ちでやってきたが、そろそろ3台目を・・・ということで去年発売されたばかりのiPhne SE 第2世代を購入した。
サイズが小さいという人もいるが、僕はずっとこのサイズのiPhoneを使い慣れているし、胸ポケットにもスッと収まるこの携帯感は何ものにも代えがたいものがある。僕にとってはこれがベストサイズだ。
今回僕はレッドを購入したが、美しいフォルムとその光沢に僕は一目惚れしてしまった。もうすでにスマホとして完成の域に達しているようにも思える。しかし、これが4万円台で買えることのすばらしさよ・・・。20年前ならばまちがいなく1台100万、いや1000万円の価値さえあったにちがいない。50年前ならばおそらく億超えだろう。というのも、これは紛れもなく手のひらに収まる小型コンピュータなのだから。今の若い人たちにはきっとこの凄さが理解できないことだろう。僕たちは今奇跡の時代にいるのだ。
さて、それでは今日の本題に入ろう。それは、新機種を買って改めて感じた音楽再生能力の高さである。今までもiPhone7の音質には十分満足していたつもりだったのだが、聴き比べてみると明らかに音の豊かさ、深みが違う。不思議なもので音が違えば同じ曲でもまた新しい発見があったりする。というわけで、僕は今日もこうして長時間アマゾンミュージックに浸ることになる(笑)。
昔は何十万円もする大きなステレオを買って、自分だけのリスニングルームを持つことが僕にとって一つの夢だった・・・しかし、今はスマホと、ワイヤレスイヤホンと、アマゾンミュージックさえあればもうそれだけで十分だ。先日購入したSONYのワイヤレスイヤホンも使えば使うほどいい音を出してくれている。愛着が湧いてくる。やはり日本製はいい。
外出するときもモバイル通信の範囲内で過度にパケット量を消費することなく十分にいい音で音楽を聴くことができる。これは昭和世代の人間からすれば本当に奇跡的にすばらしいことである。車で出かけるときも、僕は家族で出かけるとき以外はもはやカーステレオさえつけない。ワイヤレスイヤホンを装着すれば、もうどこにいてもそこには僕だけのリスニングルームが出現するからだ。
そして家にいるときはWiFi経由でマスター音源に限りなく近いアマゾン・ミュージックのUltra HDが思う存分楽しめる。月額費用はかかるがそこから得られる喜びに比べれば安いものだ。
24時間どこにいても最高の音で音楽が好きなだけ楽しめる。それはiPhoneだけに限ったことではなく、どのメーカー、機種でも同じだ。これだけ考えるなら、この世はもう天国といえる(笑)。
今日の1曲:『しあわせ未満』/太田裕美
※アマゾン・ミュージック・アンリミテッド
の会員は直接曲にアクセスできます。
よろしければ、僕の別ブログにもお越しいただければ幸いです。昭和・平成・令和 そして今を生きる
今までiPhoneを6sと7の2台持ちでやってきたが、そろそろ3台目を・・・ということで去年発売されたばかりのiPhne SE 第2世代を購入した。
サイズが小さいという人もいるが、僕はずっとこのサイズのiPhoneを使い慣れているし、胸ポケットにもスッと収まるこの携帯感は何ものにも代えがたいものがある。僕にとってはこれがベストサイズだ。
今回僕はレッドを購入したが、美しいフォルムとその光沢に僕は一目惚れしてしまった。もうすでにスマホとして完成の域に達しているようにも思える。しかし、これが4万円台で買えることのすばらしさよ・・・。20年前ならばまちがいなく1台100万、いや1000万円の価値さえあったにちがいない。50年前ならばおそらく億超えだろう。というのも、これは紛れもなく手のひらに収まる小型コンピュータなのだから。今の若い人たちにはきっとこの凄さが理解できないことだろう。僕たちは今奇跡の時代にいるのだ。
さて、それでは今日の本題に入ろう。それは、新機種を買って改めて感じた音楽再生能力の高さである。今までもiPhone7の音質には十分満足していたつもりだったのだが、聴き比べてみると明らかに音の豊かさ、深みが違う。不思議なもので音が違えば同じ曲でもまた新しい発見があったりする。というわけで、僕は今日もこうして長時間アマゾンミュージックに浸ることになる(笑)。
昔は何十万円もする大きなステレオを買って、自分だけのリスニングルームを持つことが僕にとって一つの夢だった・・・しかし、今はスマホと、ワイヤレスイヤホンと、アマゾンミュージックさえあればもうそれだけで十分だ。先日購入したSONYのワイヤレスイヤホンも使えば使うほどいい音を出してくれている。愛着が湧いてくる。やはり日本製はいい。
外出するときもモバイル通信の範囲内で過度にパケット量を消費することなく十分にいい音で音楽を聴くことができる。これは昭和世代の人間からすれば本当に奇跡的にすばらしいことである。車で出かけるときも、僕は家族で出かけるとき以外はもはやカーステレオさえつけない。ワイヤレスイヤホンを装着すれば、もうどこにいてもそこには僕だけのリスニングルームが出現するからだ。
そして家にいるときはWiFi経由でマスター音源に限りなく近いアマゾン・ミュージックのUltra HDが思う存分楽しめる。月額費用はかかるがそこから得られる喜びに比べれば安いものだ。
24時間どこにいても最高の音で音楽が好きなだけ楽しめる。それはiPhoneだけに限ったことではなく、どのメーカー、機種でも同じだ。これだけ考えるなら、この世はもう天国といえる(笑)。
今日の1曲:『しあわせ未満』/太田裕美
※アマゾン・ミュージック・アンリミテッド
よろしければ、僕の別ブログにもお越しいただければ幸いです。昭和・平成・令和 そして今を生きる