2016年10月 月別アーカイブ記事一覧
- アメリカでのアルバム売上データ(6)
2016.10.29
最後にリアルタイムともいえる2010年代のアメリカでの売り上げを確認しておこう。2010年からはポールの音楽活動の集大成ともいえるアーカイヴリリースがスタートした。アメリカでの各アルバムの売り上げは以下の通り(カッコ内はこれまでの売り上げとアーカイヴの合計)。バンド・オン・ザ・ラン 13万枚(383万枚)マッカートニー 6万枚(256万枚)マッカートニーⅡ 3.5万枚(73.5万枚)キス・オン・ザ・ボトム 27.5万... - くたばれフィル!お前はポールの足元にも及ばない!
2016.10.28
フィル・コリンズがかなり直接的にポールを強く非難、個人口撃したことがこのところニュースになっていた。最初このニュースを読んだときは静観、スルーしようと思っていた。いい年をしてこんなゴシップネタに目くじらを立てるなんて大人げないと思ったからだ。しかし、何度もこのニュースを目にするにつれ、だんだんと許せない気分になってきたのである。ポールファンの一人としてハッキリ言わせてもらおう。君はポールの足元にも... - 出た!『ホワイ・ドント・ウィー・ドゥ・イット・イン・ザ・ロード』!
2016.10.18
ポール、ストーンズ、ディラン、ザ・フーなどのスーパースターが集結した「デザート・トリップ・フェスティバル」において、ポールが『ホワイ・ドント・ウィー・ドゥ・イット・イン・ザ・ロード』を初披露した。ポールは10月8日と15日の2回ステージに立った。セットリストに大きな変更はなかったが、ポールはちゃんとサプライズを用意していた。今まで一度もステージでやったことのない『ホワイ・ドント・ウィー・ドゥ・イット・... - アメリカでのアルバム売上データ(5)
2016.10.15
引き続き2000年代(2000~2009年)のデータを見ていこう。夢の翼(ウイングスパン) 125万セットドライヴィング・レイン 52万枚バック・イン・ザ・US 105万セットケイオス・アンド・クリエーション 62万枚メモリー・オールモスト・フル 72万枚グッド・イヴニング・ニューヨーク・シティ 35万セット合計451万枚2000年代半ばあたりからだんだんとCDが売れなくなる時代が到来する中で、2000年代最初の10年間は1990... - 読者からの映画評
2016.10.10
映画『エイト・デイズ・ア・ウィーク』の感想を、当ブログ最強の論客の一人リウさんよりいただきました。その内容がとてもすばらしかったので記事にしてアップさせていただきます。以下コメント欄より引用。さて、ジョンの誕生日の今日、件の映画を見てまいりました。 感想は…。 まあ、ロン・ハワードクラスの監督でも、ビートルズのドキュメンタリーを作ろうとすれば、それまで何本も作られてきたドキュメンタリーと同じ調子にな... - アメリカでのアルバム売上データ(4)
2016.10.10
引き続き1990年代のデータ。トリッピング・ザ・ライヴ・ファンタスティック 85万枚(2枚組60万セット+ハイライツ25万枚) 公式海賊盤 35万枚Choba B CCCP 20万枚オフ・ザ・グラウンド 52万枚ポール・イズ・ライヴ 25万枚フレイミング・パイ 80万枚ラン・デヴィル・ラン 28万枚合計325万枚90年代に入ってさらにアメリカでのアルバムセールスは下降し、トータルでの売り上げは80年代(652万枚)の約半分にと... - アメリカでのアルバム売上データ(3)
2016.10.03
では1980年代のデータを見ていこう。マッカートニーⅡ 70万枚タッグ・オブ・ウォー 132万枚パイプス・オブ・ピース 110万枚ヤア!ブロードストリート 55万枚プレス・トゥ・プレイ 40万枚オール・ザ・ベスト! 180万枚フラワーズ・イン・ザ・ダート 65万枚合計:652万枚70年代に比べるとアルバムの売上枚数が大きく落ち込んでいることがよくわかる。『パイプス・オブ・ピース』まではよかったが、『ヤア!ブロ... - ワールド・プレミア読者レポート
2016.10.01
僕は行くことができなかった映画『エイト・デイズ・ア・ウィーク』のワールドプレミアの模様を、読者のKENTさんがコメント欄に詳細にレポートしてくださった。コメント欄だけにとどめておくのはとても勿体ない内容なので、記事としてアップさせていただきます。紛れもなく、歴史的イベントを目撃されましたね、KENTさん。ありがとうございます!以下、全文引用。ビートルズ・ワールドプレミアビートルズ最新映画Eight Day`s A Week...