2014年01月 月別アーカイブ記事一覧
- 今年のグラミー賞を振り返って
2014.01.30
先日速報でお伝えした通り、ポールがグラミー賞で見事4部門受賞(+特別賞)という快挙を成し遂げた。なんだかんだ言ってもグラミー賞は世界で最も有名で権威ある音楽賞であるから、ただ受賞するというだけでこれはもう大変な名誉である。ファンの1人としてポールには本当に心からおめでとうと言いたい。ただ近年におけるポールの作品の充実度を考えれば、これぐらいの受賞ではまだまだ十分とはいえないと個人的には思っている部分... - 速報 ポールが4部門でグラミー賞を受賞!
2014.01.27
近年グラミー賞の常連となりつつあるポールだが、今年はなんとノミネートされた4部門のすべてで受賞するという快挙を成し遂げた。おめでとうポール!受賞した部門賞は以下の通り。・最優秀ロック楽曲賞(『カット・ミー・サム・スラック(Cut Me Some Slack)』・最優秀ボックスまたはスペシャル・リミテッド・エディション・パッケージ賞(『ウイングス・オーヴァー・アメリカ』)・最優秀サラウンド・サウンド・アルバム賞(『... - ポールとリンゴが揃ってグラミー賞授賞式に出席が決定!
2014.01.16
1月26日にアメリカ、ロスアンゼルスで行なわれる第56回グラミー賞の授賞式にポールとリンゴが揃って出席することが決定した。ポールとリンゴは過去にも何度か仲良く公の場に姿を現わしているし、レコーディングやステージ上での共演さえも果たしているから、それ自体は特に珍しいことではない。だが今回はなんといってもグラミー賞という世界でも指折りの大舞台というところがこれまでとは違うところ。とにかく世間の注目度がまる... - 僕の好きな曲:『エンプティ・ガーデン(Empty Garden)』 by エルトン・ジョン
2014.01.12
ジョンの死について書かれた曲の中で個人的に一番好きなのがこの曲である。ポールの『ヒア・トゥデイ(Here Today)』も、ジョージの『過ぎ去りし日々(All Those Years Ago)』もすばらしいが、どれか1曲を選べと言われたなら僕は躊躇なくこの曲を選ぶ。ポールに心の中でゴメンねと謝りながら(笑)。アルバム『ジャンプ・アップ(Jump Up!)』収録。1982年発売。今回調べて初めて知ったのだが、タイトルのエンプティ・ガーデン(... - ポールの曲:『今日の誓い(Things We Said Today)』ライヴ・ヴァージョン
2014.01.10
ビートルズ初期の名曲『今日の誓い』。この曲のオリジナル・ヴァージョンがすばらしいのはもちろんだが、僕は『トリッピング・ザ・ライヴ・ファンタスティック』に収録されたライヴ・ヴァージョンのほうがずっと好きで発売以来愛聴している。『トリッピング・ザ・ライヴ・ファンタスティック』(1990年発売)はポールが本格的にライヴ復帰を果たしてから初めて出したライヴ・アルバムであり、個人的にも極めて思入れが深いのだが、... - 2014年もポールと共に
2014.01.05
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。振り返ってみると2013年後半はポールの来日とニューアルバムの話題一色だった。半年以上まともな記事が書けていない(笑)。今年は途中で尻切れトンボになっているシリーズなども含め過去記事を見直し、今まで以上に記事がコンスタントに書けるようがんばりたいと思います。昨年末にポールの公式サイトに日本公演の写真がアップされているので、まだ見ていない方はど...