2013年05月 月別アーカイブ記事一覧
- 『ウイングス・オーヴァー・アメリカ』到着レビュー その2
2013.05.30
『ウイングス・オーヴァー・アメリカ』スーパー・デラックス・エディションは合計4冊のブックレットにより構成されている(以下名称はユニヴァーサル・ミュージック・ジャパンより引用)。①ツアー・ブック②デヴィッド・フリックによるエッセイ・ブック③リンダによるフォト・ブック④ハンフリー・オーシャンによる画集中でも①のツアーブックは今回のセットのいわば中心をなす超重要アイテムである。ツアーブックといってもわかりにく... - 『ウイングス・オーヴァー・アメリカ』到着レビュー その1
2013.05.29
5月28日午後6時、我が家に待望の『ウイングス・オーヴァー・アメリカ』スーパー・デラックス・セットが届けられた。宅急便は嫁が受け取る。「重いよ」と一言。うむ、そんなことはわかっとる。一人心の中でつぶやきながら、それ以上パッケージの内容について突っ込まれないことを祈る…。幸い嫁はそれ以上何も言わない。よかった。はやる気持ちを抑えながら、家族が寝静まるときをじっと待つ。そして深夜ついに開封…。ほんとうにずっ... - 浮き足立ってます
2013.05.27
約1か月ほど前からなんとなく落ち着かないし、何をやっても手につかない。浮き足立っている。まるで自分が自分ではないような感覚…。ブログの更新もしたくない(笑)。そう、『ウイングス・オーヴァー・アメリカ』のせいである。毎度のことだが、こういう時「ああ、オレはいい年こいてホントにポールが好きなんだよな。しょーがねえよな。」などとしみじみ思う。しかし、またしてもついにその日がやってこようとしている。そうアマ... - スーパー・デラックス・エディション~夢の贈り物
2013.05.16
ポール・マッカートニー大全集といえるアーカイブ・コレクションの最新リリース『ウイングス・オーヴァー・アメリカ』。予想通り、今回も豪華版のスーパー・デラックス・エディションが用意された。日本盤の定価はなんと18,000円。その価格の高さに目を丸くしたファンも多いことだろう。実際、いくら本やDVD、付録等が付くとはいえ今どきレコードに1万円以上も払うなんてバカバカしいと思うほうがむしろ普通の感覚といえるのかもし... - もうそろそろ・・・
2013.05.08
最新のツアー映像を見て僕はまずホッとひと安心した。いつものポールがそこにいたからである。ポール健在を強く印象づけるすばらしい歌と演奏。ポールはまだまだ大丈夫だ。しかし、そんな思いとは裏腹に、ここ数年ずっと僕の心の中でくすぶり続けていたある考えがまたしても首をもたげ始めた。ポールはなぜ日本に来てくれないのだろうか…。この問いが馬鹿げたものであることは自分でもわかっている。ポールはなにも日本だけを例外... - 吹けよ嵐!呼べよ嵐!ポールのツアー始まる
2013.05.05
史上最強のセットリストか??最近ややマンネリ感のあったポールのライブ・セットリストだが、5月4日ブラジルでスタートしたワールド・ツアーの曲目にファンは色めき立っている。まずは速報として、ライブで初めて演奏された曲と、初めてではないが久しぶりに演奏された曲のみをピックアップして紹介する。ビートルズの曲については、(ポールが書いた曲の)全曲制覇にさらに一歩近づいた形となる。ポールの声の調子や、ライブでの... - ポール・マッカートニー:偉大なる50年の軌跡 その20『ポールのゲスト作品 ④』
2013.05.01
第4回目の今日は、1974年~1977年にポールがゲスト参加した作品を紹介する。1974年(アーティスト)ジェームス・テイラー(曲名)『ロックンロール・イズ・ミュージック・ナウ(Rock 'N' Roll Is Music Now )』(収録アルバム)『ウォーキング・マン(Walking Man)』(参加形態)コーラス1968年のデビュー・アルバム『ジェームス・テイラー』以来、ポールがジェームス・テイラーの作品に参加するのは約6年ぶりのことであったが、...