2012年04月 月別アーカイブ記事一覧
- ソロ・リマスター日記 - 28 『ラム』リマスター・ボックス・セットの写真と動画
2012.04.22
取り急ぎ写真だけ・・・そして動画はこちら参考:『ラム』リマスター日本語盤まとめアマゾン: スーパー・デラックス・エディション(4CD+DVD) アマゾン: デラックス・エディション(2CD)HMV: スーパー・デラックス・エディション (4CD+DVD)HMV: デラックス・エディション (2CD)『ラム』リマスター海外盤まとめアマゾン: デラックス・エディション・ボックス・セット(4CD+DVD) アマゾン: スペシャル・エディション(2... - ポール・マッカートニー:偉大なる50年の軌跡 その7『英・米で10位内に入らなかったアルバム PART3』
2012.04.19
次にポールのアルバムが突然トップ10に入れなくなったのは、ひょっとしたらチャートの集計方法に変更が生じたためであったのか、という点について検証してみよう。結果から言うと、こちらも答えはノーである。というのも、ビルボードのアルバムチャートというのは純粋に「売上枚数」により決定されてきたという歴史があるからである(ウィキペディア)。もっとも現在ではダウンロードによる売上もカウントされているらしいが、少な... - ソロ・リマスター日記 - 27 『ラム』リマスター盤の価格に異変?
2012.04.16
発売まで1カ月余りとなった『ラム』リマスター盤。先日アマゾンで価格のチェックをしていたら、「えっ、なに?」と我が目を疑い、しばしの間固まってしまった…。というのも、特に一番高いボックスセットの価格が急騰していたからである。しかも、僕自身3月25日に予約したはずのUS盤ボックス・セットがいつの間にかUK盤にすり替わっていて、その上17,155円(4月15日現在)という法外な値段がついているではないか!これはイカンとい... - ポール・マッカートニー:偉大なる50年の軌跡 その6『英・米で10位内に入らなかったアルバム PART2』
2012.04.11
1980年代以降も、ポールのアルバムは本国イギリスではそのほとんどがトップ10に入るようなチャート成績を残してきた。簡単にいえばイギリスでは大崩れがないのである。ライヴ・アルバムやクラシック系タイトルを除けば、1980年以降イギリスでトップ10に入れなかったアルバムは『バック・イン・ザ・USSR(63位)』『ラン・デヴィル・ラン(12位)』『ドライヴィング・レイン(46位)』のわずか3枚のみ。このうち『バック・イン・ザ... - やりなはれ~、息子たちよ
2012.04.05
つい先ごろポールの息子ジェームズが、他のビートルズの息子たちと(短期的に)一緒にバンドを組む可能性について言及し、世界中を駆け巡るニュースとなっている。最近はめっきりポール関係のニュースを報道することが少なくなった我が国日本でも、さすがはビートルズパワーと言うべきか、テレビ、新聞、ネットなどで盛んにこのニュースが報道されているようだ。相変わらず「ビートルズは超えられない」等々、一部のコアなビートル...