2011年02月 月別アーカイブ記事一覧
- ビートルズ “LOVE” がiTunesに登場
2011.02.25
ビートルズの“LOVE”がiTunesのオンライン・ストアに登場した。しかもボーナス・トラックとしてiTunes限定の2曲(『フール・オン・ザ・ヒル』と『ガール』)が追加されている。iTunes Store: ビートルズ“LOVE”特に僕のようなオジサン世代にとっては、まだまだ音楽のデジタル配信というのはなかなか手が出しずらいものがある。しかし、今後音楽の購入手段はネットが主流になっていくことはまちがいない。どうせなら、今から多少なり... - ポールとビートルズがグラミー賞受賞! その2
2011.02.20
今回ポールがグラミー賞受賞の対象となったのは、2009年11月に発売された2枚組ライブ・アルバム『グッド・イヴニング・ニューヨーク・シティ』に収録されていた『ヘルター・スケルター』のヴォーカル・パフォーマンスについてということになる。かつてビートルズが歴史的なコンサートを行なったニューヨーク・シェア・スタジアムの後継野球場、シティ・フィールドで行なわれたこのライヴ・パフォーマンスはたしかにすばらしいもの... - ポールとビートルズがグラミー賞受賞! その1
2011.02.15
2月13日に行なわれた第53回グラミー賞で、ポールが「ベスト・ソロ・ロック・ヴォーカル・パフォーマンス」賞を、そしてビートルズ・リマスターを担当したプロデューサーとエンジニアチームが「ベスト・ヒストリカル・アルバム」賞をそれぞれ受賞した。おめでとうポール!ポールのグラミー賞受賞は完全なソロとしては1971年に『アンクル・アルバート/ハルセイ提督(Uncle Albert/Admiral Halsay)』がベスト・アレンジ賞を受賞して... - ポールの曲: “Let Me Roll It(レット・ミー・ロール・イット)”
2011.02.08
『レット・ミー・ロール・イット』は、リマスター版アルバム『バンド・オン・ザ・ラン』の中で、個人的には最も評価が跳ね上がった曲である。だがそもそも昔から僕はこの曲があまり好きではなかった。どれくらい好きではなかったかというと、それはポールがもう長い間この曲をライブの定番に入れていることに不満さえ感じていたほどだった。もちろん露骨に「キライ」と言うほどこの曲は悪い曲ではない。いや、ソロ期の作品の中では... - ビートルズ耳
2011.02.04
「ビートルズ耳」ってなんだろう?ネットで検索してみたが、「ビートルズ耳」という言葉は現在ほとんど世の中では使われていないようである。また全く一般的な言葉ではないので、言葉の定義もあいまいだ。というわけで、ここは勝手に自己流に「ビートルズ耳」とはなんであるかを定義してしまいたいと思う。「ビートルズ耳」。それはビートルズを深く深く愛してしまった人々の体内に形成されてしまう後天的な一種の聴覚器官のことで...