2007年05月 月別アーカイブ記事一覧
- 拍手
2007.05.31
自分でも気付かないうちに、僕のブログに「拍手」のボタンが埋め込まれていた。どうやら、これは僕が利用するFC2ブログの新しいデフォルト機能らしい。簡単に言うと、記事が気に入ったら拍手ボタンを押してください、というものだ。最初は、「頼みもしないのに、勝手にこんなボタンつけやがって」と少し不機嫌だったのだが、実際に「3拍手」とか数字が入ると微妙にうれしいのだった…。僕のような素人の書く文章でも拍手してくれる... - 歴史が今作られる
2007.05.28
発売日までアルバム収録曲を一切耳にしない…。そんな固い誓いなどどこへやら。ひとたび禁を破ってしまったが最後、堰を切ったように1曲、また1曲とポールの新曲に手を出してしまう始末。我ながらまったく仕方のない性格だと思う。といってもまだ全曲を聴き終えたわけではないが、悪い音質で半分以上の曲を聴き、CDに近い音質で6曲をフルコーラスで聴くに至っている。現時点での印象は、まちがいなくポールの全ソロキャリアの中でも... - ダイヤモンドの輝き
2007.05.25
ついに耐え切れず“Memory Almost Full”の数曲を聴いてしまった。聴いたのは、“Mr. Bellamy”“Only Mama Knows”“House of Wax”“Vintage Clothes”の4曲。いずれもYou Tubeで曲名で検索すると聴くことができる。聴いた感想は、なんといったらいいのか…。どの曲も息を飲むほどにすばらしく、ずっとポールを追いかけてきてよかった、と心底思えるような出来である。特に僕のお気に入りは“Mr. Bellamy”で、この曲はポールがビートルズで作... - アルバム発売前の憂鬱
2007.05.22
ポールのニューアルバム“Memory Almost Full”のリリースが発表になってから、まったく何も手につかなくなってしまったような気がする。このブログの更新さえもどうでもよくなってしまう始末。心ここに在らず、とはまさしくこの事だろう。(更新をさぼっているにもかかわらず、アクセス数は連日通常の2~3倍を記録している。ありがとうございます。)つまりどういう事かというと、こういうことなのである。ポールの新作をリアルタイ... - “Memory Almost Full”の感想いろいろ
2007.05.16
ポールのニューアルバムをいち早く聴いたファンたちからのコメントを集めてみた。相当コアなファンたちからのコメントだけに少々割引きも必要かもしれないが、総じて評判は上々といった印象だ。尚、このアルバムはポールのソロ作品の中でベスト5、もしくはベスト3に入るアルバムとの声がかなり多かった。過度の期待は禁物だが、6月5日が待ち遠しい。「ヴォーカルがすばらしい。30代の頃のようだ。」「ソロになってから1、2を争う... - 名作の誕生
2007.05.10
ポールの新作の出来は果たしてどうなのか?“memory almost full”の発売を目前に控え、すべてのポールファンが固唾を飲んでその発売の瞬間を待ちわびている。前作“Chaos and Creation in the Backyard”がポールの完全復活を高らかに宣言する名盤であっただけに、本作への期待が高まるのも至極当然であろう。ただ時代は傑作を次々と発表し続けた70年代とは明らかに違う。今は2007年であり、ポールの年齢ももうすぐ65才を迎えようとし... - “Now and Then”続報
2007.05.01
ポールの公式サイトで、いよいよ“Memory Almost Full”の詳細がポール自身のメッセージで明らかになった。アルバム情報については、のちほど時間を割いて紹介したいと思うが、以前からお伝えしているビートルズ最後の曲“Now and Then”のプロジェクトが順調に進んでいるらしいので、先にこれについてまとめておこう。以下が主な噂である。・ポールはビートルズ最後の「偉大なシングル」(Now and Then)のリリースを計画している。・...